二十歳をお祝いする成人式。
成人式って、いつぐらいに何から準備すればいいのでしょう?
我が家はおかげさまで娘2人の成人式を終えました。
着物はいつから準備したのか、費用はどれぐらいかかったのか
レンタル会社を利用したKOMAKIの体験をご紹介します。
・・・女の子限定のお話になってしまいますが。
振袖のレンタル準備
着物はいつどこで用意する?
気の早い呉服屋さんだと、対象の女の子が高校3年生の中旬ぐらいには
振袖の専門店各社から色とりどりのDMが届くのではないでしょうか。
我が家にもものすごい数のDMがどんどん届きました。
引越してきたママさんのところには同い年の娘さんがいるのに届かなかったようなので、
我が家は何年もここに住んでいるし何かしらに登録したのでしょうね。
DMが届き始めると、まだ高校生なのにもう準備するの?と思いますが
先輩ママさんにリサーチしたところ、
高校卒業の年には予約したという人がほとんどでした。
振袖レンタルというシンプルに「着物を借りるだけ」のところはほとんどなく、
大体は着付けや写真が「特典」という形でついてきます。
我が家の場合は新しく購入するか
レンタルで済ませてしまうという選択だったのですが
私は着物の手入れなど面倒だったのと、着物用の和ダンスを持っていないことから
2人ともレンタルを利用しました。
娘が2人なんだから、買えばいいのにという意見はたくさんいただきましたが
2人ともレンタルです。キッパリ!
レンタル会社を決定する
長女が大学1年生の6月には、
「友達が成人式の着物決めたらしいねん。うちも決めに行こう。」と言ってきました。
成人式は1年半も先なのに。でもそんなに早すぎることはないみたいです。
我が家は7月に見に行きました。
2017年の成人式の着物を2015年の7月に選ぶ。なんか実感わかず変な気分ですよね。
レンタル会社は、長女は長女で友達にリサーチし、
KOMAKIは成人式を終えた娘さんがいるママ友数人にリサーチし、
評判が良くて利用者がいちばん多いところに決めました。
それがたまたま娘とKOMAKIのリサーチの結果が同じ会社でした。
「ぷりずむ館」というところで、各地にあります。
DMに書いてある電話番号に電話して、振袖を見に行く日を予約しましたよ。
ネットでも予約できるようです。
ぷりずむ館の2015年に契約した内容では
・当日のヘアメイクと着付けが無料(ホテルで一斉にする)
・前撮り撮影と3ポーズの写真無料
・着付けに必要な着物用の下着や腰ひもなどがセットでついてくる
・成人式が終わったらクリーニングせず箱に入れてヤマト運輸で返却
面倒くさがりの私にはうってつけ、何もしなくていいようなプランです。
上記のようなサービスは大体各社似たり寄ったりでした。
着物選び
我が家が見に行ったぷりずむ館は、店舗はそんなに広くはないのですが
着物は100着以上はあったと思います。
いかにも「世話好き」という感じの店員さんが長女を担当してくれました。
ハンガーにかかっているものをダダダ~っと見て目についたものを親子で5点ほど選び、
今度はそれを鏡の前に持ってきて順番に長女の体に合わせていきます。
色の映え方や似合うかどうかなどを見て、ここで2点に絞り、
次はその2点を、ほぼ着付け完成な形まで着せてくれました。
ここで意見を合わせて決定。2時間弱はかかったんじゃないでしょうか。
長女が選んだ着物は黒板のような深い緑でした。
成人式の着物を何年も何百人も見ている店員さんのご意見は貴重で、
色々丁寧に提案してくださってありがたかったです。
小物選び
標準のものに加えて、小物を購入しました。
・半襟(はんえり)といって、長じゅばんの襟元に縫い付ける布のことなのですが
ここにかわいい刺しゅうがしてあったり、色がついていたりという
襟元をおしゃれに飾る布です。
縫い付けはレンタル会社が引き受けてくれます。
肌襦袢は借り物になるので、それに縫い付けてくれるというわけです。
・髪飾りはレンタルではないので自分で用意します。
よその店やネットで安いのを選ぶのもありでしたが、
着物の色柄の記憶があるうちに、店員さんと一緒にそこで販売しているものを選びました。
・着物用ブラジャーは、必要???と思いながらでしたが、
着物のときに少しでも楽ならばと。
もし、もっとおしゃれにしたいと思ったら帯締めでしょうか。
買わなくても基本セットの中に標準のものが入っていますが、
他人と差を付けたいなら、帯締めを買うのもありだと思います。
長女はシンプルなのがいいと言って買いませんでしたが。
振袖レンタルの費用
これが気になりますよねー。
ぷりずむ館は、安いものは5万円ぐらいからとDMに書いてあったのですが
そんな着物は見つけられませんでした。
DMに乗っている着物はどれなのか聞いてみればよかったのですが、
着物を選ぶのに夢中で、質問すること自体忘れていました。
娘が選んだ着物はなんと228000円!えー・・・。
でも私は長女に予算を伝えていなかったし、
普段から満足度の低い長女がめずらしく喜んでいたので、
長女の気に入ったもので決めました。
帯も別でレンタル??と思って心臓ドキドキでしたが、
着物に対して帯、帯揚げ、重ね襟は着物に合わせてセットになっています。
なので、全部込みの値段でしたよ。
髪飾りや半襟の値段を足して、早期割引があって、総額で22万円。
※店に入ってすぐ、誰かに紹介されましたか?と聞かれました。
紹介はされていないので戸惑っていると、
「どなたがこの店を教えてくれましたか?」と聞かれ
数人から聞いたのだけれど、思い浮かんだママ親子の名前を言ったら
「そのお子さん私が担当しました」と言って、その親子からの紹介ということになり
我が家には5パーセントオフの紹介得典、
ママにも商品券1万円の特典がありました。
めちゃ嬉しかったです^^
レンタルセットの中身はこちらです。
・着物
・袋帯
・重ね襟
・帯揚げ
・帯締め
・肌襦袢(じゅばん)
・カバン
・ショール
・草履
プレゼント品の中身は下記の内容
足袋 肌着 裾除け 腰ひも(6本) 前板 後ろ板 襟カラー
伊達締め(2本) 帯枕 着付け用ベルト
我が家は着物に関して何も持っていない状態ですが、何も準備しなくても大丈夫でした。
ただ、着付けまでに自分で準備するものもあります。
身体を着物に合う形に整えるためのタオルやガーゼ、脱脂綿で
ドラッグストアですぐ用意できるものですが、着付けまでには準備しなくてはいけません。
ヘアメイクの予約もこの日に済ませました。成人式当日の朝6時半からです。
※早く予約して正解でした。
長女の友達は、同じぷりずむ館で決めたのですが予約するのが遅かったので
友達の予約時間は朝5時。出来上がってからがとても長くて辛かったようです。
早く予約した長女は6時半の着付けだったので、少し楽でした。
振袖を決めてからの流れ
振袖が決まりましたが、3ポーズ無料の前撮りをしなくてはいけません。
2015年7月振袖予約
↓
2016年の2月以降に前撮り予約(前撮りは4月にしました)
ぷりずむ館の場合
スタジオを予約すると、前撮りの日に合わせて
ぷりずむ館からスタジオに振袖が届き、
スタジオスタッフがヘアメイクと着付けをして撮影します。
撮影後から成人式当日までは振袖は自宅で保管です。
スタジオで丁寧に綺麗にたたんで専用の箱に入れてくださるので
成人式当日まで何も触らなくても大丈夫でしたよ。
成人式は各家庭それぞれ
形式にこだわらない家庭もある
知り合いの娘さんは振袖の晴れ姿で人前に出るのが嫌で成人式には行っていないし
着物の準備も撮影も何もしなかったと聞きました。
また別の友達は、ママ自身の成人式がスナップ写真だけだったそうで、
自分の娘もスタジオで撮影する気はなく、家の前や美容院でスマホで撮影しただけでした。
そしてまた別の友達は、娘さんが留学中で成人の日に日本にいないし本人も着物を望んでいないということで、
成人式そのものにこだわっていないということでした。
ママの振袖を着る人も
振袖はママのおさがりを着ている人も多数いました。
レンタル会社のDMにはママの振袖を着るプランも載っていますし、
セットでレンタルしなくても、足りないものだけレンタルできたりします。
まとめ
我が家は年子なので2016年には次女もぷりずむ館で予約したのですが、
大きなキャンペーン中だったので
長女のとき3ポーズ無料だった写真が、次女のときは7ポーズ無料でした!
そして着付けまでに準備しなければならないタオル、ガーゼ、脱脂綿も全部込みのサービスでした!
同じ店でもサービスに違いがありましたよ。
レンタル会社によっては成人式当日のヘアメイクと着付けは別で
自分で美容院を見つけて予約しなければならなかったり、
前撮りがついていなくて自分でスタジオを探したりということもあります。
ぷりずむ館は私にとっては楽ちんすぎて、とても便利なシステムでした。
ぷりずむ館だけでなく、各レンタル会社は至れり尽くせりのプランを用意しています。
特典やサービス内容、品ぞろえも各社それぞれなので複数見に行ってみるのもいいかもしれません。
お気に入りの振袖がみつかったらいいですね!
成人式の振袖の準備に踏み出せず、
何から手をつけたらいいのかわからないかたの参考になれば嬉しいです。